主要な、または注目の米国テック企業、SaaS企業の時価総額推移を定点観測する記事。
全ての企業をカバーしているわけではなくある程度グラフをコンパクトに見やすくするため下位の企業ピックアップは筆者による。
米国テック企業の時価総額比較
SaaSは数が多くこの記事の下の方で別のグラフとしてまとめた。
主に米国テック企業中心。同業規模の比較用に数%くらいADRで欧州・中国企業も混ぜている。
米国テックBIG5(FAAMG)が突出。中国ADRは中国の減速も懸念されるなど勢いは弱まったものの次にアリババとテンセントがつける。
米国株インデックス(S&P500ETF)買ったらもれなくBIG5のWeightが16%もついてくる。
次にテック企業の中でも数が多く成長企業が多いため、SaaS企業の時価総額ランキングを別のグラフでまとめた。
米国上場SaaS企業の時価総額ランキング
このグラフではほぼ全ての米国上場SaaS企業を網羅した。(残りは追記予定)
SaaSとは?
SaaS: Software as a Service
クラウド型などでサブスクリプションモデル(継続課金モデル)によってレンタルのように企業が直接所有せずサービスとして提供するタイプのソフトウェア
もともとデザイン向けパッケージ販売のソフトウェア企業だったのがサブスクリプション・モデルに転換しSaaS企業にシフトしたAdobeと、創業以来SaaSの考え方で市場を開拓してきたセールスフォースの二大巨塔。
CADソフトウェアのオートデスクもアドビのようにパッケージからサブスクリプションに転換している。
Microsoftもサティア・ナデラCEOの指揮でサブスクリプション転換を加速させており、B2B SaaS領域では巨大な存在となっている。
マイクロソフトの"SaaSビジネス"が伸びてるのは以前ふれたがhttps://t.co/VLuIz7TixX
オラクルとかSAPも潤沢なFCFから買収でSaaS企業補強して中身は少しずつ軸足変えてきてる。Source: https://t.co/PCo8HQukof pic.twitter.com/ciKNLeuYS1
— 気になる企業調べる🐘 (@kininaruzou) August 26, 2018
SaaS企業の一社ごとの解説はSaaS企業のまとめ記事のリンクから辿ることができるので参考にしていただきたい。ほぼ9割カバーしており、残りも速やかに記事を投稿する予定。
SaaS企業の多くは赤字のためS&P500に組み入れられているSaaSはわずかだ。
赤字だが成長しているSaaS企業の業績の見方は、売上成長率+フリーキャッシュフローマージンを同業他社や他のSaaS企業とEV/売上高含め照らし合わせたり(もちろん株式報酬による希薄化チェックも)
また、基本的にはARR(年間経常収益)を最重要視して見ること、既存顧客維持率や顧客獲得コスト効率の推移を見ていくこと、そもそもそのビジネスのTAMが拡大しているのか、そのビジネスが企業の重要な領域に踏み込んでいるか、競合環境はどうか、など複合的に見ていきたい。