ロス・ストアーズ【ROST】米国最大級のファッション・オププライスチェーン

ROSS stores

Ross Stores, Inc.【NASDAQ:ROST】
ロス・ストアーズはTJXと共に米国最大級のオフプライスチェーンで、ブランド物の服を低価格で宝探し感覚でGETできることで人気。

オフプライス業態(Off-Price)とは有名ブランドの訳あり品(売れ残り品や返品、メーカー処分品)を格安で販売するチェーンのこと

AmazonのようなECサイトの成長の裏では百貨店が売上が伸びず苦戦しているが、百貨店で販売されているような人気ブランドを安価で販売するロス・ストアーズはECサイトの影響もこれまでほとんどなく売上をガンガン伸ばしてきた。

ROSSの驚くべき安さ。

ロス・ストアーズの米国のファッション系アウトレットストア店舗ロス・ドレス・フォー・レスでは、20%~60%とかなり安くブランド商品が見つかるため、掘り出し物を探す楽しみ(トレジャーハントもコンセプト)を提供している。

なんといっても小気味よく韻を踏んだ店舗名「ROSS DRESS FOR LESS」がユニーク・セリング・ポジション(他社と明確に区別する訴求ポイント)そのものを表していて良い。

グアムやハワイなどでも旅行客に人気でロス・ストアーズの顧客層の70-75%が女性

ROSS-stores-category

扱っている商品はファッション中心で雑貨なども。

ロスストアMAP

ROSS DRESS FOR LESSが1412店舗と米国最大級のオフプライスアパレル・雑貨ファッションチェーン。

ROSSの想定では2000店舗までは成長できると言っているので上限に近づいてきたら海外展開などの戦略も加味する必要があるが注意が必要かもしれない。ライバルのTJXは海外展開で先行している。

dd’s DISCOUNTSが215店舗
(同、ROSSは500店舗まで成長できると想定)

ECの影響とともに売り場面積の拡大の過剰の反動のモール不況で、多くのショッピングモールが閉鎖されるか閑古鳥だったりして、スターバックスもその影響を受けて買収したティー専門店のティバーナの全店舗閉鎖を決定したほど。

しかしROSSはショッピングモールではなく独立した店舗ロケーションなので影響を受けなかったどころか、そういったモールの閉鎖に伴う店舗閉鎖などでの処分在庫を安価に吸収し、それを糧にして売上を伸ばしてきた。

ただ、ショピングセンターに出店するタイプのフォーマット(dd’s DISCOUNTS)も少しずつ増やしているが、これはROSS DRESS FOR LESSよりも少し安価な価格設定(20~70%OFF)

なお、ROSSはECサイトは運営していない。あくまで店舗で格安で販売することに特化。

実際のところ、業者が大量にROSSで買い付けてEC(マーケットプレイス)で転売したりもするのである意味でECと共存している。

ROSSの業績と決算

ROSS Capital Expenditures

ロス・ストアーズの業績推移グラフ

*2018会計年度はQ2までのTTM

オフプライスチェーンだけあってリーマン・ショックでも増収増益と頼もしい。

利益率が上がり続けているのも良い。

また、配当と合わせて、過去10年間で3割もの発行済株式数を減らすほどの規模の自社株買いによる株主還元を行っている。

<ロス・ストアーズの株価>

ロス・ストアーズの決算を時系列でまとめる

Ross Stores ’18 Q2決算> 2018/8/23
EPS $1.04 予想 +$0.03
売上 $3.74B (+9.0% Y/Y) 予想 +$80M

既存店売上高前年比 +5% (コンセンサスは+2.5%)

営業利益率が13.8%と前年同期の14.9%から低下。

Ross Stores ’18 Q1決算> 2018/5/24
EPS $0.92 予想 -$0.15
売上 $3.59B (+8.5% Y/Y) 予想 +$50M

Q2ガイダンス
EPS $0.95~$0.99 (コンセンサス: $1.03)

FY19ガイダンス
EPS $3.92~$4.05 (コンセンサス: $4.09)

そういえば最近、(客にあえて宝探し的に商品を探させる結果)売り場汚すぎィ…!!という写真満載の微妙に批判的なメディア記事があった。

“竜巻が通った? アメリカの金融街が「小売業の宝」と呼ぶ店は、驚くほど雑然としていた”っていう記事。

Ross Stores ’17 Q4決算> 2018/3/6
EPS $0.98 予想 +$0.05
売上 $4.07B (+16.0% Y/Y) 予想 +$110M

Ross Stores ’17 Q3決算> 2017/11/16
EPS $0.72 予想 +$0.05
売上 $3.33B (+7.8% Y/Y) 予想 +$60M

ライバルのTJXが市場予想以下の決算を出したために売られたが、ROSSはきっちり超えてきた。

ビジネスの基調に変化はないが、Amazonがアパレルにプライベートブランドを投入したり注力ぎみで、レント・ザ・ランウェイ(Rent the Runway)のようなレンタルドレスサービスが定額でドレス以外の服の借り放題サービスなどラインナップを増やし「家のクローゼットの存在価値を無にする」ことを目標に掲げるほどのシェアファッション革命を起こそうとしていることは気がかりではある。

車もそうだがシェアリングエコノミーの流れで、所有からシェアへ、サブスクリプションへと構造変化が起きているため、このあたりの地殻変動の規模はウォッチしておきたい。

ただ、その場合でも安価なROSSへ直撃する前に高額で定価に近い店舗にダメージが顕在化するはずなので、むしろその場合は在庫処分バイイングパワー格安仕入れでROSSがまた潤う展開になる可能性もある。

もう1点、Twitterなどで評判をチェックしていると頻出する「レジの異常な混雑」は解決が必要かもしれない。

あえてブランドごとにシステマティックに商品を並べない「探す楽しさ」という名の店舗滞在時間増加策を演出しているだけあって、効率化とは逆行していることに顧客がついてきている間は大丈夫だとは思うが。

シェアする