Twitter, Inc.【NYSE:TWTR】
Twitterについては説明不要だと思われるので、アメリカ部TwitterからのTwitter投資に有用そうなTweetをまとめて、あとは最後に業績と株価と決算をチェックする記事。
ライブコンテンツに注力するTwitter
Twitterの月間アクティブユーザー数推移。
Twitterの月間アクティブユーザー数(MAU)推移
Source: https://t.co/f2q9ADQO3v pic.twitter.com/RbOwI14nhe
— アメリカ部/米国株投資アンテナ (@america_kabu) December 19, 2017
ややMAUの伸びが鈍化しており、売上高の成長速度が鈍化し続けていたことも株価がIPO以来大幅に下落している要因となっていた。
そのTwitterアクティブユーザーが世界のどの国に多いか。
Twitterのアクティブユーザーの国別グラフ
インド!
ちなみにTwitter Liteという新興国などでありがちな超低速回線でも使いやすい版がリリースされた。
Source: https://t.co/6OP7DrYODM pic.twitter.com/cU7IMEoSn1
— アメリカ部/米国株投資アンテナ (@america_kabu) December 19, 2017
米国における月間ユーザー数は頭打ちだが、世界の伸びに期待か。
ちなみにTwitterのCEOであるジャック・ドーシーはスクエア(NYSE:SQ)のCEOと兼任。
Twitter $TWTR とスクエア $SQ の2つの企業の"ダブルCEO"であるジャック・ドーシーだが、スクエア(Square)の方は順調な株価推移だ。Twitterは苦戦している。 pic.twitter.com/2UZEa2lirY
— アメリカ部/米国株投資アンテナ (@america_kabu) October 18, 2017
140字縛りだったTwitterのコンセプトを打ち破る賛否両論の文字数拡大だったが
Twitter、ツイートの文字制限を280文字に拡大するテスト–日本語は対象外https://t.co/5szHGj7bD0
日本語は0.4%、英語は9%が140文字に達していることから英語圏は現状の文字数制限は不利と分析。
日本語ツイートのほとんどが15文字
英語は34文字 pic.twitter.com/pGLYWbYvl3— アメリカ部/米国株投資アンテナ (@america_kabu) September 26, 2017
文字数の件はエンゲージメントでみると成功の兆しも?
Twitterの文字数が英語圏などで140字⇒280字に拡張されたが、RT/ファボで比較すると成功だったと判断して良さそうな兆しも。あくまで一部のサンプル・特定の条件にすぎないが…
Source: https://t.co/grX8Nkbipa pic.twitter.com/6TqgsZnsyW
— アメリカ部/米国株投資アンテナ (@america_kabu) December 19, 2017
一時期、ディズニーのTwitter買収検討報道も話題となった。
昨年、ディズニーがTwitterを買収しようと検討していたという市場の噂は本当だったようだhttps://t.co/HuDt0kFFf0
悩んだあげく、結局ストリーミング配信のためにBAMTechの株式を取得することにしたと。そしてNetflixからディズニー撤退へ…— アメリカ部/米国株投資アンテナ (@america_kabu) October 4, 2017
以下のように広告主視点でみるとディズニーとの相性で買収しなかった理由は分からないでもない。(後にディズニーが映画部門などを買収した21世紀フォックスはHuluの支配権を獲得できるので、確かにTwitterよりはディズニーにあっていた感じもする。)
インスタつよ…
Source: https://t.co/mOgltOcg2z pic.twitter.com/yCT7t1Uv80
— アメリカ部/米国株投資アンテナ (@america_kabu) November 20, 2017
Twitterの大株主には****の事情で(うわ何をするやめろ…!)サウジの王子も。
サウジアラビアのアルワリード王子が大人の事情で逮捕された件で、著名投資家でもあった王子の保有資産には王子が大株主のTwitterも。
Source: https://t.co/JYq0IT6y0K pic.twitter.com/EXWAhlc9Nb
— アメリカ部/米国株投資アンテナ (@america_kabu) November 5, 2017
アジアのネット民率が高く、実際日本人にはTwitterはうけている感じもする。Facebookと違い匿名文化だからだろうか。
TwitterやFacebookなどソーシャルメディアユーザーの比率と実人口比率。
東アジアのネット民比率高すぎ😅
Source: https://t.co/b8Kq8Khf9y pic.twitter.com/eF8eFa1BXe
— アメリカ部/米国株投資アンテナ (@america_kabu) September 19, 2017
ただ、インスタ(Instagram)の勢いがすさまじいため、インフルエンサーと言われる(広告主とのタッグで)稼げる人たちはインスタでのプレゼンスが高め。
広告主からするとどうしても広告出稿先は攻撃的コンテンツも多かったTwitterよりもインスタを優先してしまう。(最近はTwitter規約を更新しコンテンツ品質の管理レベルを上げるようだが)
また、Twitterが売上鈍化で苦戦する中、先にTwitterクローンの中国のWeiboに月間ユーザー数を抜かされてしまった。
世界のソーシャルメディア・サービスのユーザー数
Source: https://t.co/yEXRFT6Byr pic.twitter.com/EFjUvFKba3
— アメリカ部/米国株投資アンテナ (@america_kabu) December 17, 2017
Weiboは動画・ライブストリーミングを新たな成長ドライバーとしており結果が出ている。
同様にライブコンテンツに力を入れはじめたTwitter。
しかし、Twitterはせっかく買収したショート動画投稿のVINEを無力化してしまったり、身売り失敗したりと試行錯誤中。
Twitterの業績と決算
Twitterの業績推移グラフ
直近のデータは下記のIR資料を参考にしていただきたい。
フリーキャッシュフローからすると今のところ経営状況がまずいわけではなく、売上成長の鈍化とMAUの鈍化で成長企業とみなされなくなったことが株価に影響した。
<Twitterの株価>
Twitterの決算のまとめは以下の記事で行っている。